« 良い湯だな~~~アッハッハン。 | トップページ | わが家の事件簿、とか。 »

2024年3月 8日 (金)

うらら~うらら~うらうらら~。

今日は好天だったため、何かと捗った。先ずは午前中に会議。男性は一人という女性会議のようなもの。最高齢者の自分からすると若い人ばかりという感じだが、定年退職組も多かったみたい。それぞれ活発な意見交換をして、ほぼマスクはしていたが、それでも世の中平常に戻った感はあったなあ。

で、友人からの電話で急遽ランチを一緒にとなる。彼女の時間の都合で遠くには行けず、予定変更して目的地近くのハンバーグ屋さんに行く。野菜とスープ、パンやご飯もが食べ放題で、沢山食べる人にはうってつけのお店。が、我々はそれ程は食べられず、それでも日ごろの栄養不足を補うだけの量は食べたか。喋りながらの会食は楽しい。フト見ると奥の方に見知った顔が。男性の一人も優雅な感じでなかなか良い。帰りがけにチョイと声をかける。「先日TVで拝見しましたよ。」すると、大いに驚かれて、かえってこっちがビックリした。まあ、高松は狭いと言うことだ。

そこを出て彼女を目的地に送り届けた後、車内にサンサンと降り注ぐ太陽を浴びながら、これはチョコザップだな、と車を回す。いつものように平日の昼間はかなり空いている。いつもよりハードルを上げて、バイク25分、マッサージ15分で満足。今日は骨伝導のイヤホンを付けて音楽を聴きながらだったのでいつもより楽しめた。

帰宅して洗濯物を取り込み夜ご飯のメニューを考えてから一休み。途端にカナダ人の友人D氏から電話が入る。お嬢のCDを聴いたが、フランス語がとっても上手で驚いたと言う。彼は母国語がフランス語だし、フランス語の先生もしている。そんな人から褒められたと聞くとお嬢は喜ぶだろうと話しが盛り上がる。歌もピアノもとても良いから、是非関東方面でもやれば良いと、幾つか関係先を紹介してくれるそうな。ま、実現すると良いなあ。

そうこうしているうちにあっという間に時間が経ち夫がプールからご帰還遊ばす時間となる。実は落ち着いて短歌を推敲したかったが、その時間は取れず、、、、。ま、〆切りの今日中にはなんとか間に合ったが。

先日友人から教わって、野菜スープを沢山作っては保存している。これがとってもグー。ジューサーにかけるという一手間はあるが、堅いモノが無理な今の夫にはぴったし。でもって、レトルトの豚の角煮をもう一品。生野菜も小さく刻んでまるで鳥のエサ。なんぞで整えてもちろんご飯はお粥で夕食はジ・エンド。

やがてパソコンを使わせてとお嬢がやってきて、ついでに何か食べさせてとのたまう。もう少し早ければあんなに無理して食べなかったのに~と文句を言いつつ別なモノを整える。そしてお食べ遊ばしてやることをやってとっととお帰りになる。

その後台所の後片付けを終えてようやく一人で今日のブギウギを見たり、自分の時間だ。NHK+で過去の放送番組も一本。ハンセン病の家族の存在をひた隠しに隠して亡くなった父親のことを調べるというモノだったが、本当に罪深い政策を当時の政府は取ったものだ。差別や偏見は勝手に生まれるものではなく、生まれるような環境にしつらえられることから始まるのだろう。

« 良い湯だな~~~アッハッハン。 | トップページ | わが家の事件簿、とか。 »