女子バレーが強いなあ。
女子バレーボールが面白い。大昔自分がやっていた頃より遙かに知能的。そして、受け身の技術も凄い。たった6人がそれぞれの役割を見事にこなして、一致団結しているさまは、本当に清々しい。日本女子チーム、凄い。今日のお相手はプエルトリコだったが、まあ巨大な女性が多くてビックリ。そして美人。そういう人達にチームワークで勝って行く姿は頼もしい。
最近スポーツ番組が多いような気がするが、他のニュースよりは遙かに楽しい。みんな色んな意味で求めているんだろう。こういう興奮。
今日は短歌の会誌が届く。長く会ってない人の歌や、遠くの人の歌は何やらはがきやツイッターを読むような感じもする。そんな中で、矢張り目に付くのがこのところの処理水、汚染水を詠んだものだ。30年後の地球は今と変わらないのか?というといかけのものもある。幼き頃にこの海で獲れた魚で育ったという人も。中国他の反応も嫌だが、さりとて、日本の処理はこれで良いのか?とも思う。ますます世の中が複雑になっていく中、結局スポーツ観戦中は忘れていられる。故の流行なのか?
なんだかねえ。
日中は未だ慣れないパソコンでの物作りに時間を取られた。こうしてあれこれ試行錯誤しながら物が出来上がっていくのは、これはこれで楽しいのだ。こういう母親の性格を知っているお嬢はむしろ恩着せがましく用事を言いつける。ハイハイやりますがな。ふ~っ。