« 嫌な事件。 | トップページ | 友。 »

2023年4月19日 (水)

ある時事詠。

今日は短歌の会誌が送られてきた。最近活字をよく読んでいるからか、誌面をスイスイと読めた。幾つか心に残る歌もあり、他者の文章の評論なども頷きながら読ませて貰う。中でも歌の中に、「はだしのゲン」について詠んだものがあり心底同感した。時事詠は難しいが、思いのままに詠まれていて、素直に共感できる。

 幾たびも「はだしのゲン」がこどもらの前より消さるる平和教育  MW

こういう問題が起きる度、どうして?という思いに駆られる。広島長崎の原爆被害は、何年経とうと忘れてはならないことだし、日本人ならなおさらであり、様々に形を変えて語り継がれなくてはならないことだと思うが、教科書から削除とは当の広島教育委員会のやることなのか?意味不明。

そして広島でのサミット。この地でやることには参加者にも意味のあることとして通じているはず。そのお膝元がこうでは本当に心許ない。

ドイツでは原発完全撤廃を実行した。出来るんじゃないか?やろうと思えばやれることなんだと改めて思う。一方で、そのドイツも意見が分かれ、国民が二分されているという。一度甘い生活を知ってしまった人間が逆戻りするには、相当なエネルギーが必要だ。

それにしても、地球上に多くの原発が存在し、ひとたびそれが事を起こすと人類は破滅するだろうことが予想される。この危険のリスクは次世代が引き継ぐことになる。

人間とは救われない存在なのか???ノアの箱舟の在るはずもなく。

« 嫌な事件。 | トップページ | 友。 »