« 坂本龍一の早すぎる死。 | トップページ | なんだかねえ。春だのに~。 »

2023年4月 5日 (水)

うば桜、まだ散らない。

連日娘と孫が夕食にやってくる。三日続くともう大変。体力が如何に乏しくなっているか思い知らされる。まあそれでも曲がりなりにもやれていることを喜ぼう。

こないだ美味しいよもぎ餅を作って届けてくれた人が、今日は自宅のプランタン栽培での収穫物を持ってきてくれた。いつも感心させられているが、この方は独特な思想の持ち主。人が無駄と思うものを再生利用して、前よりも立派なものに変身させるとか、勿論自分の衣服類は殆ど手作り。今日持ってきてくれた野菜もユニーク。やけに葉っぱが長いタマネギだと思ったら、わざとそう作っているという。白い部分だけ食べるのがどうも気に入らなかったらしく、タマネギ部分を小さくして葉っぱも一緒に食べるのはどうだろうと工夫してみたというのだ。それに立派なレモンも。これは洗って冷凍しておくと何にでもすりおろして食べられるから重宝だという。早速試してみている。ラディッシュも生き生きしていて、とにかく全てプランタンで作るというのが凄い。この方はまるで主婦の鏡。いろんな生き方があるなあ。

昨日は、友人二人と桜を求めてドライブしたが、お目当ての小高い山は荒れ果てていて、僅かに残り桜がちらほら咲いているのみ。やれやれ。見に来た我々も姥桜でござい、ってね。もの凄い狭いくねくね道をするすると運転して友人に褒められたのが収穫か。しかし、本当の収穫は久しぶりに立ち寄ったテアトロン。美しい瀬戸内海の海を背中に変わらない美しさでそこにあった。足がこんなでなければ下まで降りて、一声歌ったかも知れないが、そういう思い出話しをしただけ。この日、殊の外美しい海だった。時々はこうした時間も欲しいよねえ、とつくずく話す。

車の中では例によっていいそこ間違いのオンパレードで爆笑に次ぐ爆笑。みんな認知症になるかも知れないという不安を胸に、全て笑い飛ばしているだけだ。が、先日偶然見たというか聞いたテレビ番組では、認知症を恐れるだけではなく、それと共に生きるという選択を推奨していたが、確かにそうかも知れない。昨日も癌のことが取り上げられて、矢張りウイズ癌という考え方を取り上げていた。怖がってばかりいても仕方が無い。したたかに生きる道を探すべきだろう。

明日はリハビリ二日目。ガンバロ。

« 坂本龍一の早すぎる死。 | トップページ | なんだかねえ。春だのに~。 »