« 初めての階段。 | トップページ | 体のリハビリ+。 »

2023年1月29日 (日)

長いか短いか?

術後一ヶ月が経ち、大分痛みから解放されてきたが、となると俄にこの環境がまるで囚われの身の上に感じられるようになり、それと戦うのが今の課題となってきた。人間とはかくも贅沢なものだ。世の中にはもっと長い入院生活を余儀なくされている人も沢山いるだろうが、そういう人達はどのように時間を過ごしているのだろうか?飽きるほど読書をしたし、他の人より色んな楽しみを持ち込んでいるはずが、しかも、妄想は得意な方でぼ~っとしていても何かしら考えては居るんだが、、、、いや、むしろ無念無想こそがこういう場合必要なのかも知れない、と思ってみたり。実際外を眺めて屋島の稜線や裾野に拡がる家々の佇まいを眺めたり、、、めったに見ないが人の歩く姿を目で追ってみたり、刻々と変化する雲や空の移ろいを眺めたりと、絶えず何かしらやっている感じ。昨日今日とリハビリがなく、自分であれこれやってはいるが、今ひとつ自信が無い。歩くと骨がコツコツと音を立てることもあり、気味が悪いと看護師に訴えると、ドクターに聞いて下さいと言われる。今日は、4階から1階まで階段を片足ずつ交互に歩いて降りられたが、流石に登りはキツくて3階までしか行けなかった。病院内で転倒だけは避けたいと思っているので、不安が先に立つ。

いつもそれほど熱心に見ない大河ドラマも、今回は毎回観ている。家康がバカっぽすぎないか?と思いながら。。。といっても、テレビはそれほど見て無い。ほぼほぼニュースのみ。千円也で購入する冷蔵庫と一緒になったカードがあっという間になくなるのもある。まあ、夏ではないので、冷蔵庫に入れるものもあまりないのだが、、、。

 

今日は電話が何本かあり、昼間退屈することもなく過ごし、間もなく夕飯の時間。6時に配膳、6時半にシャワーって、、、。ま、そうこうしているうちに一日が終わる。

一日は長く、一月は短い。正直な感想。

« 初めての階段。 | トップページ | 体のリハビリ+。 »