« 映画、音楽、絵画、な日々。 | トップページ | 移ろう季節の中で。 »

2022年11月14日 (月)

植物。

本日の教訓。慣れないことをするべからず。

気になっていたブラックベリーのツタを、暑くもない寒くもない今日の昼間、エイヤッと思い切って取り払った。こんなにも植物の力は凄い物かと驚きつつ。。。花ばさみで切っていったが茎が意外にも太くなっていて、かなり力が必要だった。驚いたことに元々購入してきた鉢に生えていた親株はほぼ涸れていて、沢山の実が落ちてブロック塀の隅から命を吹き出していて、それが青々と繁っていたのだ。葉っぱもキレイだし、ここじゃなかったら切ることも無かったが、何しろわが家の前の道路が最近異常に混雑し、車の出し入れには、このツルにびっちり付いた葉っぱがかなり邪魔になっていた。いつかやらなくてはと思いつつ、こういうのは夫の仕事と思っていたのもありずっと放置していた。が、近頃体調不良をかこっている夫を待っていても埒があかないと思い切った次第。ところがギッチョン。かなり手強い相手で、全て終えた頃にはヘトヘトになった。長袖Tシャツは半袖に着替え、汗をふきふき。ゴミ袋に全て入れたらどっと疲れが出た。多分明日には手の指に来るんだろうなあ。購入してから2回ほど収穫したか。身は大きくキレイだったが種が堅くて食べにくい。食べ方もあるんだろうが、、、。

で、この作業をやったお陰で夕方の買い物にも行けず、家にある物で夕食を済ませると疲れが出て1時間も仮眠してしまう。夫が遠慮してテレビの音を小さくしてくれていた程、どうやら爆睡していたらしい。これからお風呂で筋肉を緩めなくては。。。

先日、とあるお世話になった人にと思い、最近有名な植物を沢山扱っているお店に鉢物を買いに行った。ここは、オーナーが全国的にも有名な人らしく、何故高松?と言われるほどのガーデニングデザイナーらしい。丁度行った時女性が沢山集い、寄せ植えにチャレンジする指導を受けていた。しばらく見学したがこれは是非受けてみたいものだと、帰宅して娘に言うと、おそらくは無理と言われる。希望者が殺到しているらしい。コロナ禍でガーデニングに興味を持つ人も増えたらしく、その手の本も沢山出回っている。確かにグリーンには癒やされるし、花々もどれほどあっても良いものだが、 例え狭い庭でもキレイにキープするには相当エネルギーが必要らしい。友人宅には以前から花々が咲き乱れいつも羨ましいと思ってきたが、かなり世話が必要なんだろう。もう少し若いときにチャレンジすべきだったか、、、。でも、その頃はやることが多すぎて、花どころでは無かった。心に余裕が出来た頃は体力がなく、、、、。ま、仕方が無い。今後はそれなりにやるほかないだろう。

後から娘に聞いたのだが、その教室に参加していた人たちのファッション。皆さんパールのネックレスやら大きなイヤリングやら、服装もおしゃれで、マスクの下はメイクしているし、えっ?と驚くほどの出で立ち。昔なら土いじりはエプロンか作業着と思っていたが、今はガーディニングファッションというのがあるらしい。なるほど。これが当世風なのか。コンサートやお芝居を楽しむようにこういうものも楽しむんだ。女性は独特で面白いなあ。

« 映画、音楽、絵画、な日々。 | トップページ | 移ろう季節の中で。 »