« 卒業。 | トップページ | このところ夕焼けがキレイ、らしい。 »

2022年10月18日 (火)

親子飲み会。

昔なら、男の子が成長して一緒にオヤジと飲みに行くようになるのが夢、とは一般の父親が思うこととして定着していたが、今は、娘の成長と共に一緒に母が飲みに行く時代、かも知れない。今宵は娘と二人で串焼き屋さんに出かけしこたま飲んで食べた。コンサートの打ち上げのつもり。帰りは勿論テクノで安心して飲めた。テクノを使うのは久しぶりだが、ちゃんと 登録していてくれてすぐさま来てくれた。といっても40分待ち。矢張り皆飲み会もやっているということだろう。このお店もびっちり席が埋まっていた。そして、やっぱり美味しい。炭火ってどうしてこんなに美味しいんだろう?と話ながら板さんの器用にくるりくるりとひっくり返す様子を眺めつつ色々頂いた。といっても、アルコールはそれほど飲めるわけでも無い。こっちは生ビールと日本酒一合。あちらは生ビール二杯で終。可愛いもんだ。

締めのラーメンが又美味しいが、半分は娘。今日は昼食抜きで臨んだが正解だった。とにかく沢山食べられなくなったわけだが、、、、。カウンターを埋める人達はみんな若い人ばかり。カップルも多い。これだよねえ。この光景はホント久しぶりにみた。こういう眺めは、まるで平和の象徴のようではないか。心なしか立ち働く店員さんたちも楽しそう。声に張りがある。

今日の親子の会話は、もっぱら娘の東京土産話がメイン。お上りさんよろしくリッツカールトンで夕食を食べた話とか、もう笑える話ばかり。なんせグラスビールが一杯2500円だったというから恐ろしい。こちらだと、簡単なコース料理が食べられる値段。こういう所を日常的に使う人達がいるからなあ、東京には。こちらは負け惜しみでなく、別に行きたいとも思わないが。へえ、はあ、そう?で終わる話だ。

そんなことより娘なりの人脈で高名な評論家の人と会って話したこととか、コンクールを聴きに来てくれた劇団の人とのお話とか、東京時代の親友との会話がとにかく面白かった。どこに行こうと、結局は「人」だなあ。

昼間はカナダ人の友人から電話があり、来月又来高するという。どうやら彼の友達が股関節の手術をするので、通訳を兼ねての事らしい。今から楽しみなことだ。で、今回誰が会いに来てくれるか教えて欲しいと言う。何故?と言うと、皆さんにお土産を持って行く準備があるから、と言うのだ。そんなこと必要無いよ、と言ってもいや、恥ずかしいから絶対教えてと言う。こういうところ、日本人以上に律儀。参るなあ。

日本に来るのが解禁になったというニュースが世界中に行き渡り、彼の友人達から頻繁に電話が入るらしい。その人は勿論、友達の友達まで泊めて欲しいというらしい。ヨーロッパの人は特に長期滞在の人が多いという。断れないのが彼の性分。お気の毒に。。。。でも、そうやって人の輪が拡がっているのも事実。彼にとって世界は一つ。どうやら地球は狭いらしい。

« 卒業。 | トップページ | このところ夕焼けがキレイ、らしい。 »