« まるでオオカミ少年に騙されているような、、、。 | トップページ | 何だかねえ。 »

2022年9月23日 (金)

ちむどんどん。

いつものお薬を処方してもらいにいつもの病院に行く。6月に行き、同じ薬を貰って又三ヶ月後に同じ物を貰うというやり方は、病院嫌いの私にはとても理にかなっていると思っていて、この先生大好き。その3ヶ月間に何か異常があれば勿論相談に行くとして、何もないのに、しょっちゅう行く必要を感じない。で、三ヶ月前にとった血液検査の結果を示してくれて、全て異常が無かったと言われ、おかしな話かも知れないがそれだけで元気になる。そして、4回目のワクチンの話をすると、4月に罹患してるので、強烈なワクチンを打ったのと同じ効果があるから、別に急がないでしょうと言われる。なので、ずっと先で新しいワクチンを打とうかと思っている。そうこうしているうちに既に発売になっているらしい薬も出て、ナントカやり過ごせるのだろうか。自分のなかではコロナ禍は収束に近づいている。

娘のコンサートは予定枚数ほぼ完売となり、ここから先は、充実した内容にするためにピアニストも交えて三人でちむどんどん?

どんな曲も同じだけど、ことシャンソンに関しては、より深く掘り下げる必要がある。聴く人に伝える内容を伝道者としてしっかり構築する必要がある。一曲入魂、という感じか。従って、ピアニストも疲れるだろう。譜面通り弾いていれば良いというものではない。上手く乗ってお互いに感動を分かち合って演奏出来れば最高だ。これから、その練習に付き合って本番までに仕上げたい。

ま、こういうことに参加させてもらえることを喜びたいとも思う。これが、娘が東京にいた場合何も出来ないわけで、偶然にもこういう機会が与えられたことに運命的なものを感じる。

その代わりの様に、例えばJASRACのようなお仕事が全て此方に回ってくる。ま、ちぇちで培ったノウハウを武器にやろうとは思っている。フランス語をイチイチ細かく書きこむのが面倒で手が付けられないでいるが、、、、ぼちぼちやらなくては。

 

問題の股関節は今のところ大丈夫。明日は又プールに行き、歩き方の指導を受ける予定。夫はこれを機会に入会してちょくちょく通えとアドバイスしてくれる。ま、水中で歩くのは確かに気持ちが良い。これからの季節はチョイと寒さが気になるが、、、、。一応申込書は書いてみた。

取りあえず動けていることを喜ぼう。

« まるでオオカミ少年に騙されているような、、、。 | トップページ | 何だかねえ。 »