帰ってからバタンキュー。
今日もなかなかハードな一日だった。が、松葉杖のお陰で動きは半分になっているし、考えて動くようになっている。以前は無駄な動きも多かった。考えながら動くタイプなので。にも関わらず、練習から帰宅して選挙に行き、買い物をして晩ご飯食べたら爆睡していた。
いよいよリハーサルまでにやる練習はあと一回を残すのみとなった。膨大な量の歌詞とセリフを覚えなくてはいけないお二人はなかなかに大変。集中して最後はやってくれると思うが、う~む。
どこをとっても不安があるが、少し流れてきた感も。が、流れが出来てくると細部がおろそかになるのも事実だ。
で、二日後のW先生最後のレッスンまでに不安箇所をわが家に来て貰い個人的に整理することにした。このイメージトレーニングは実は大変重要だ。人は思ったようにしか動けないからだ。特に芝居の仮想空間は現実と違って次の段取りをしっかりと刻みつけておかないと動きに繋がらない。日常では自然に動いていることが、文字として脳裏にないと次の行動には移れない。しかも顔は平然としていなくてはならない。我々はかくも難しいことにチャレンジしているのだが、、、、。その認識が全員にあるかどうか?
昨日練習から帰って一人一人の衣装の指示を自筆でメモり、今日全員に渡したが、これでようやく疑問が解けた人もいたようだ。どうしても細部に目が届かなくなるので、苦肉の策だ。が、プリンターが壊れたのは非常に痛い。パソコンがあってプリンターがあるからこんな自分でもやれているのだ。これをいちいち手書きなんかしていた日には、何も進まなかっただろう。が、家庭用のプリンターにしては使いすぎたわけだ。これからだって、必要なものだからすぐに修理に出したいのだが、昨日は娘が多忙で全く動けず、今日も似たようなもの。自分自身が身一つ動かし兼ねている現状で、こうした物を運ぶのは至難の業。転倒とか、万一の事故が起きないように用心しつつ毎日過ごしている。明日は頼りになる夫ちゃんを頼ってみるか?ふ~っ。