« 気温逆戻り~。 | トップページ | やれやれ。 »

2022年6月12日 (日)

おお疲れた~。疲れ切った。

本日は舞台関係のスタッフさんの前での通し稽古。楽団とやるのとは又違う緊張がある。何も持たずに、、、という約束もどこへやら。みんな何かしら携えていて細かい演技どころではない。まあ、仕方がないのだが、、、。本当は覚えているはずなんだが、チト不安。外部の方が見ていると思うと、失敗したくない。その感情の流れは理解出来るが、次回からは無しを徹底しようと思っている。例えブーイングが出ても、そうすることがみんなのためだ。

今日のお昼のこと。あまりにうどん屋通いをさせていた夫に、たまには素麺でも、と出かける前におお急ぎで準備した。先に夫が食べ始め、「辛い」と言う。「全部麺をつけないで、先っぽだけにしてよね。」と言いつつ自分も食べてみる。あっちゃ~。出汁のビンをよくよく見ると、二倍濃縮だった。しょっぱいはずだ。すぐに白状したが、文句を言う元気もないみたい。そのまま薄めて兎に角お食べ遊ばした。で、二人でNHKのど自慢を見ながらだったが、丁度その時88歳のおじいさんがマイクの前に立った。「ほらほら見てよ。凄いよ。お父さんよりずっと年上じゃない?」とまだまだ頑張れるわよ、の気持ち。ところがギッチョン。その男性が、数小節歌って、突然ストップ。しばらく音楽だけが流れるという非常事態。「スイマセン。全く思い出せません。」としっかりしたお声で告白。ゲストの歌手とか司会者は勿論、リハーサルではしっかりお上手に歌っていらしたのを知ってますよ。残念ですねえ。と励ます。きっとそれに嘘はないだろうと思える良いお声。、、、、だが、調子が悪いのを励まそうとしたわが目論見は大失敗。あちゃちゃ~だったが、なんとその後、87歳の女性が歌い見事合格の鐘を鳴らす。お陰で、良い見本になったのだが、夫は、女性は強いからなあ。。。で。何の効果もなし。やれやれ。

まあ、しかし。帰宅したらプールからご帰還遊ばし、「少し調子が戻った気がする。」とのたまう夫。夕飯もまあまあにお食べ遊ばし、数独などして早々にお休み。内心気にはなっているが、こっちもギリギリで動いていて、あまり丁寧に関われない。どうなることやら。ふ~っ。

 

今日はゲストが沢山来てくれて、全貌が見えてきた。中でもダンサーが凄い。ちゃんとイメージを膨らませてきてくれている。やっぱり、オペラは総合芸術だ。色んなものが一つの舞台に溶け合って完成する。どこまでやれるか。。。。やるしかない。

« 気温逆戻り~。 | トップページ | やれやれ。 »