今日も頑張った。
本日のメインイベントは、とあるコンサートに出演の人達との打ち合わせや練習。でもって、その本番の前に本番を迎えるちぇちの公演にもゲスト出演していただくので、その打ち合わせも。
上手い具合に、今日はお昼を娘家族と久々に一緒だったので、一人でカフェで手紙を書きたいという娘に練習会場のH宅まで送迎して貰うことにした。道中旅の話も聞こうじゃないの、ということだ。男どもは先にマンションに落として、高速で出かける。その上新しい車を、初めて運転させて貰う。ところがギッチョン。何もかもが新しくて、そもそも最初に動かすところから失敗の連続。ギアが一番やったことがないタイプのもの。まるで大人のおもちゃを触らせて貰ってるような調子でわ~わ~きゃ~きゃ~言いながら出発。まあ、走り始めればどうってことはないのだが、非常に静かで、快適な運転に惚れ惚れ。一生に一度こういう真っ赤な車に乗りたかったが、買い換えのチャンスが訪れるかどうか。
肝心の練習は、約二時間半、とても充実していた。流石のソプラノお二人はゲストで歌っていただく以外に合唱にも参加して下さるが、即戦力と確信した。有り難いこと。
オペラは合唱の存在感で随分印象が変わる。イタリアなど海外で見聴きしたオペラはそこが素晴らしかった。合唱団員一人一人が自分の足で立っていた。今回もそこに近づけると良いのだが。
帰りに綾川イオンに立ち寄り、夏用のスリッパを購入。たったそれしか買ってないのに、猛烈に疲れて、フルーツジュース生搾りの前の椅子から動けない。これは加齢か?後遺症か?兎に角スイカジュースを頼んで、暫く休憩。そういえば、ラオスに行ったとき、団体旅行なのに娘と二人だけが急な体調不良でホテルに引きこもり、上げ下げの上に熱も出て、かなり消耗し、少し良くなったからとレストランに降りていき、スイカジュースを飲んだ。このとき初めてまだ生きてる~と涙ながらに飲んだのだった。でっかいグラスだったが、勿論ぜんぶ飲み干し、翌日から毎日飲んだ。あのお陰で回復したのだと、我々は信じている。あれはきっと風土病だったんだろう。
ぼちぼちスイカの季節だなあ~。