薬より睡眠。
昨日は一日中不調を感じつつも、チラシチケットが届き、それの仕分けなどに追われ、休む間もない。夕方メンバーが職場からの帰りに立ち寄り手伝ってくれたが、残った作業がもの凄い。これ、誰かやってくれないかな~~?の心。
その作業中にこけ枝師匠がお仕事帰りに寄って下さり、ごそっとチラシチケットをお持ち帰り下さった。ホントに有り難い。第一回目の落語ペラからずっとご参加頂き、我々も色々勉強させて頂いた。無理も言ったがいつも笑顔で、「いいですよ。」の軽いお返事。決して人を不愉快にさせないお人柄。現在かくも有名人になられたのも無理はない。
全国でもとっても珍しい落語とオペラの融合は、かなり成功してきたように思うが、自画自賛か。目的はただ一つ。ご来場のお客様に、如何にリラックスして難解とされるオペラを鑑賞して頂くか。。。。「オペラって笑ってもいいんだ。」と多くの人が理解してくれたと思う。
今日になって、郵送するべき人の封筒を作成。近くまで来たと行って主役のA氏が訪れ、ついでに衣装の相談も出来て一部安心。
午後は娘の洋服の断捨離を手伝えとのお達しで、お弁当付きバイト?まあ、よくぞこんなに持ってるもんだ、と内心呆れながらもまあそういうお年頃かとせっせせっせと分けるのを手伝う。結局それ程多くは出せず、それでもこましなのを十数枚持ってリサイクルショップに行く。こちらも興味があって付いていく。何か舞台衣装がないかと思ったのもあるが、それは一切無く、ちょっと気に入った急須と古くなった料理ばさみを替えようと新品のそれを買う。しめて700円少々。で、娘の出したものは半分以上が返され、引き取ってくれたものは、にゃ、にゃんと全部で80円なり~~。帰る道々話したもんだ。これならボランティア活動に寄付した方がましねえ。丁度ある雑誌社が主催しているボックスがあり、4000円で一箱購入しその中に詰めて出せば例えばウクライナなんかに送ってくれるらしい。その方が余程貢献出来るから洋服も喜ぶよねえ。。。で、チョン。
今日も疲れた~。が、夕べは10時間以上も眠ったらしいから(スマートウオッチによれば)挽回できてる筈だ。
明日はちぇち練。今日も早くね~ましょ。