« 恥について。 | トップページ | 身につまされる本。 »

2021年6月13日 (日)

晴れたり曇ったり雨だったり、、、。

本日もよく働きました。年の割に。てなことで、昼食後ちょいとTVでも見ようかとチャンネルをまわすと、全ての局が食レポ?出てくる人が全員何かしらを食べている。最近ではニュースにさえそういう話題が多くなり、中にはアナウンサーまでがお味見と称して何かを食べるようになってきた。これって、何か異常な感じがするのは私だけ?

で、TVは消して、脳トレゲーム。なんせ、年末には運転免許の書き換えだ。

確かにおうち時間が長くなってきて、美味しいものでも食べたいとなっているのは分かるが、だからといって、外食はなかなか難しい昨今。人が美味しいと食べているのを見ても、かえってフラストレーションが溜まるだけだと思うけど?とこっちが食べた冷麺を思う。最近こういう手が美味しくなってきてはいる。ゆでて色んな物をトッピングすれば簡単にそこそこの物が出来る。こっちは、娘が最近作った山椒味噌を入れて舌鼓。これは美味しい。、、こういう時は褒めちぎっておく。

 

娘がわが家の近くに帰ってからそれまでの生活とは全く違うものになっているが、その一つが食にまつわるもの。世代格差があるし、今流と昔流もあり、相互文化の交流でけっこう面白くなっている。ま、親子というのは何を言っても大丈夫なだけに面白かったり腹が立ったり、、、、変化に富んでいる。ネットニュースで面白い記事を読んだ。樋口恵子氏が出した本の内容に触れたもので、「老いの福袋」というタイトルだ。これは是非読みたいと思ったが、この紹介記事だけでも次から次へと気の利いただじゃれが出て、大いに笑った。その中に、70歳で和式トイレで立ち上がれなくなるというアクシデントに見舞われ、それから5年間気をつけていたがもう大丈夫と入ったスーパーのトイレで再度同じ事態に。外を歩くハイヒールの音を聞いて、「もしや樋口さんでしょうか?」と声をかけ、予想通り娘さんだったのを、「いつもの仏頂面が心底仏の顔に見えた」とあって、一人で大笑い。そこだけ読んでもどんな親子関係かが分かる。とにかく、思い当たる節のある人は読むべし。まだまだ先と思っている人も転ばぬ先のワクチンと思え、とか書いてあって凄いキャチフレーズに絶対買うと決めた。彼女が言うように、老いはとにかく突然色んな事を起こし、思い知らされる。自分だけじゃないと思うことが少しは慰めになるかも。

« 恥について。 | トップページ | 身につまされる本。 »