« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月29日 (土)

明日は晴れるようだ。

今日は寒い一日で、夫の誘いも断り引きこもり。テレビは相変わらずコロナ ばかり。たいした家事もせず、ゴロゴロしていると脳みそが死んでいくような気がしている。まあパソコンにはやるべき事もあり、向かってはいるが思うようには捗らない。

ipadに四文字熟語のゲームがあり、時々頭の体操のつもりでやっている。レベルが上がると難題が増え、量も増える仕組み。忘れている熟語もたくさんあって結構面白くて1時間くらいやっていることもある。子供がゲーム依存になるのも分かるな~。

演劇鑑賞会の公演が延期になったという知らせで、友人にラインしたところ、待ってましたとやりとりいっぱい。身体は休まるけどおしゃべりが出来なくて物足りないらしい。まあ、みんなそんなところだろう。まだこっちはホントの危機感が無い。

今年80歳になるのを機会に着物のリフォーム教室を閉じるという友人のために、ファッションショーの演出と司会を引き受けていたが、これも流れた。こっちは良いが、彼女が気の毒だ。人生の区切りをしっかり考えていたようなのに、、、。

我が夫はこれまたコロナのせいで、ことごとく行事が中止になり、どうやら毎日のように通っているプールも怪しいらしい。「暇~!」と絶叫している。

3月の母のお誕生日を盛大に、、、から縮小して、、、、から、結局延期に。施設自体がピリピリしていて、面会もかなわないから、絵手紙にしようかと娘と話している。

どうなることやら。。。。は~~~っ!

2020年2月28日 (金)

何もかも、全く安定しない。

「ばい菌と人間の戦い」は永遠です。とは高校時代の先生の言葉。それを聞いて以来、ことあるごとにそれを納得せざるを得ない日々。今特にその事実にうんざりしている。「収束」とはどういうことを言うのだろうか?菌が居なくなってしまうことはないだろうが、ではオリンピックの時期はどうなのか?元々オリンピックに心から賛同できないでいた自分からすると、中止も仕方が無いのでは無いかと思うが、それに向かって厳しい練習に明け暮れしていたアスリート達はホントに気の毒。しかし、個人的には結果が出なくてもその過程に意味があると思うが、、、。多分それは当事者でないからいえるんだろう。

オリンピック開催については、放射能汚染の解決を見ないままの開催に疑問を持っていたから、諸手を挙げて賛同出来なかった。それも相まって、今回の騒動は何かの暗示のようにも思う。何かしら人知を超えたところの歯車が狂いだしているような気がする。取り越し苦労であれば良いのだが、、、。

 

今日になってようやく9割方回復したと感じる。で、夫に誘われるまま近くのおうどん屋さんへ。すると若かりし頃の知人にバッタリ会う。同じテーブルで昔を思い出しながら話していて、夫が彼の年齢を尋ねる。73歳ですよ、と彼が答えるのを聞いて、「あら、同じ年だったのね、私と。」と言ってしまう。彼が一瞬怪訝そうな顔をしたが、夫も彼もそれ以上追求せず、「じゃあ、又」と別かれる。

帰宅したところに同窓生Yから電話。さっきの彼と共通の知人のため、さっきうどん屋さんでねと~話していて、「あんたの年は74歳だよ。」と指摘される。「わっ!そうだった。」とゲラゲラゲラ。遂に認知症が来たか!?と言ってはゲラゲラゲラ。Yが、「まあ、1歳といえども気持ちは分かるけどねえ!」ゲラゲラゲラ。

ま、笑い飛ばせる間は良いとしよう。ち~ん。

2020年2月26日 (水)

夜中の雨はけっこう降ったが、今日は晴れたり曇ったり。

デマが出回っている。コロナ患者が香川で二人だとか、県が隠蔽しているだとか、、、、メールで知らせが入ってくる。これすなわち恐怖から来るモノだろうが、落ち着いて静観出来ないモノか。噂話で流行がストップするなら良いがそんな訳もない。それよりこっちはイベントが中止になるかならないかを気にしている。ようやく総理が具体的なことを口にしたが、それで何か変われるか?こっちとしてはしばらくキャンセルが有り難いが、、、、今日も野村萬斎の公演について問い合わせてみたが、「刻々と変化しているところですので、ホームページでご確認下さい。」と言われる。しばらくチェックが必要らしい。

 

人間て弱いな~。色んな意味で。

 

これを機会にシャンソン教室は完全に閉じることとした。お嬢が私のステージママになってよね、と言ってた通りになりそうだ。やれやれ。

 

さ、そろそろ締め切り間近の短歌をなんとかしなくては。ラインの編集委員が次々と頑張っているのを眺めているが、その中に入っていけない自分が情けない。にしては、私より10歳も年上の師匠はあまりにお元気で、びっくりを通り越して人間技と思えない。ま、自己管理が出来ている人ではあるが。もう少し元気になったら、歩くことからやって見よう、、、、なんぞと思う日々。

昼間、母の施設に娘と行き、窓から顔を見ようとしたら、玄関先まで連れてきてくれた。「この人だあれ?」と職員が訪ねると、むっとして、「娘です。みちこですっ。」と答えて大笑い。ま、まだ顔を忘れては居なかった。やれやれ。

2020年2月24日 (月)

消極的生活、日本中?

色んなモノが中止になっている。まずは1ヶ月後の春の音楽祭中止の知らせが入る。それに伴い準備中のちぇちの活動も変更を余儀なくされる。ほかにも春に向けてイベントが目白押し。一体どうなるのか?やれやれ。

ニュースを見れば見るほど怖くなるが、新型コロナ。日本地図の汚染地域の色分けにまだ香川は入ってないが、時間の問題のような気がしている。想像以上に広がっている感じがする。今の自分の体調を考えると、僅かに触れただけでも感染しそうな気がする。しかし、全く出まいわけにも行かない。どうしたもんだか。

今日の法要は素晴らしい景観のレストランで超豪華版のフルコースだったとか。身代わりに行った娘から微に入り細にわたり写真入りでメールが来る。それを見てもさっぱり羨ましくないのがそもそもおかしい!

全く顔を見せない自分のことをきっと気にしているだろう母の施設にも顔を出せず、、、、どうしたもんだか。ふ~っ。

2020年2月23日 (日)

消極的生活、なおも継続。

「お母さんがパソコンの前に座っているということは体調が戻ってきた証拠」とは夫の言葉。確かに、いえてる。少し症状が落ち着いてきた。しかし、明日の義兄の四十九日の法要は代理で娘に参列してもらうことに。出来るだけおとなしくしているのが一番のようだ。県外から参加の人たちも全員車移動にしたらしい。新幹線や飛行機は敬遠されている。

で、こんな風にじわっと迫ってきたコロナウイルス警戒感によって、予定していたCantiamoは延期とした。H先生の術後の養生もあり、ま、世の中が落ち着くまで見送る予定だ。既に張り切って準備していた人もいるが、高齢者も多いことだし、用心に越したことはないだろう。でも、目の前のにんじんが消えても走る人がどれほどいることか?疑問ではある。

 

パソコン前に座るのは、短歌の合同歌集なるモノへの投稿を選歌するためだ。過去のものを読み返してみるとよくもまあこれだけ駄作を作ってきたモノだと今更ながらいやになる。これらの中から10首選択して送らねばならない。むむむ。ま、今日の事にはならない。

2020年2月22日 (土)

いまだ完治せず。

このところの体調不良が、一体どこから来るのか犯人探しをせよと家族の忠告に重い腰を上げてみたが、とある総合病院では、今付いている先生の意見に従ってください、とのことで追い返される。やっぱりねえと、いつもの病院へ。時節がら咳き込む人も多く、余計神経が疲れる。相当待った挙げ句色々調べても何も出ず、高熱も今は収まっているし、このまま漢方薬で様子を見ましょうとなる。いつもの調剤薬局では丁寧に調べてくれて、丁度1年前にも同じ病状で同じ処方がされています、と言われ驚く。その時と同じ薬を飲んでも体調次第で副作用がでることもあるとか、、、。結局何も分からないまま言われたとおりおとなしく帰って薬を飲む。

しかし、新しく貰った薬が良かったのか、夕飯は普通に食べられたし、こうしてブログも打てる。まだおなかの辺りがじくじくと痛むが、我慢できない痛さでもなく、、、言われたとおりしているしかないんだろう。

 

しかし、なんか、やばいな~。

2020年2月16日 (日)

天候のせいもある。

多少気分が良い今日は日曜日。息子がハノイからテレビ電話をかけてくる。あちらも季節は冬らしいが、そよ風が気持ちよく吹く中、ビルの4階で食事中だった。ビールを美味しそうに傾けながら、リラックスして喋る息子はまるで日本にいるかのよう。近くのテーブルは白人ばかり。空港などではマスクをしている人が殆どらしい。白い麺を具だくさんのスープい付けて食べていたが、かなり美味しいらしい。こちらとしては、何事もなく帰国して欲しいばかりだが。。。

 

短歌の大々先輩から歌集が送られてきて、眠り薬の代わりに読み始めたが、素晴らしい詩の世界に寝るどころではない。が、判読不明な字も多々あり、勉強不足が悲しい。さすがにそれを調べるエネルギーがなく、そのままにして降りてきて、パソコン前。でも、なんとなく、このままベッドインの感じ。元気が出ない。明日は再度病院の予定だが、、、、。さて。

天候のせいもある。

多少気分が良い今日は日曜日。息子がハノイからテレビ電話をかけてくる。あちらも季節は冬らしいが、そよ風が気持ちよく吹く中、ビルの4階で食事中だった。ビールを美味しそうに傾けながら、リラックスして喋る息子はまるで日本にいるかのよう。近くのテーブルは白人ばかり。空港などではマスクをしている人が殆どらしい。白い麺を具だくさんのスープい付けて食べていたが、かなり美味しいらしい。こちらとしては、何事もなく帰国して欲しいばかりだが。。。

 

短歌の大々先輩から歌集が送られてきて、眠り薬の代わりに読み始めたが、素晴らしい詩の世界に寝るどころではない。が、判読不明な字も多々あり、勉強不足が悲しい。さすがにそれを調べるエネルギーがなく、そのままにして降りてきて、パソコン前。でも、なんとなく、このままベッドインの感じ。元気が出ない。明日は再度病院の予定だが、、、、。さて。

2020年2月14日 (金)

いやな病気。

一昨日39度2分の高熱にうなされ、遂に病院へ。菌は出なかったものの、完全な白ともいえないらしく、しばらく様子を見ましょうとなる。インフルエンザを気にしているが、まさかのコロナじゃないよね?どうやら感染経路が様変わりしてきたようだし。

しかし、いつもは満杯の病院がガラガラ。病院でもらいたくないという思いか?で、もらった薬は風邪薬。又高熱が出たら来院して下さいと言われ帰ったが、翌日は8度5分。この微妙な熱をどう見るか?ま、人に迷惑かけるから、考えて行動しなくては。とりあえず医師の判断を仰ぐことに。

それにしても、豪華客船が豪華牢獄になっている感があるなあ。

2020年2月 9日 (日)

瀬戸内海はホントに綺麗!

世の中にケーキというかスイーツが大好き人間が増加しているのか?本日とある所に持参しようとあらかじめ電話で予約してからケーキやさんに取りに行ったら駐車場もいっぱい、店内もいっぱい。バレンタインにはまだ間があるはずだったが、、、、。で、このお店は残念な対応。電話しようがしまいが、来た順番に番号札を取ってください、と言う。それなら電話の時にそう言ってもらいたかったな~。それが分かっていたら早めに行っても良かったのに。プンプン。

ま、お持ちして食べて頂いた方が初めてでいたく感動されて、このでかいものを二個ずつもお召し上がりになったくらいで、選択としては間違ってなかった。これからは心して買いにに行こうと思った次第。

お訪ねしたのは生島のK画伯のご自宅サロン。大きな窓から海が見え、相変わらず制作に余念が無い画伯と奥様共にお茶をして、楽しく歓談。刻々と変化する海の色に感激しながらも、その色が帰宅の時間を知らせてくれる。引き留めていただきながら大急ぎで帰宅。途中で案の定夫からの帰りましたメールが入る。今日は店屋物と決めて、全て買って帰り、なんとか夕飯を済ませる。すると、大したこともしてないのに、大いに疲れ、テレビ前でうつらうつら。というのも、テレビの音がうるさくて熟睡まではいかないのだ。やれやれ。

 

ケーキと言えばいつも奥様手作りのケーキを振る舞って下さるH先生の手術が成功したとの知らせ。やれやれとほっといてる。なんと言っても、強い吸引力でみんなを引っ張ってくれているお方。まだまだ頑張って頂かなくては!

2020年2月 7日 (金)

まさかの事件。

昨日久しぶりに電話した友人が、2週間前にタンスを一人で移動したらしい。で、まんまとぎっくり腰になり、いつもなら車で出かけるところも全てタクシーだそうな。「あんたもなるわよ」というので、「二日目でも大丈夫だから」というと、「甘い甘い。二週間後をお楽しみに!」と言われ、まさかと笑いながら電話を切ったもんだ。で、今日になってどうも腰の辺りに違和感が。午前中は本業。午後は母を病院に連れて行く。という課程でついには腰痛ベルトのお世話に。これって、彼女ののろいに違いない。と思ってみたり。。。晩ご飯を我が家で食べてから施設に送っていくともう~限界。しばらくおとなしくしてないとね~。

 

ただいまマスコミを賑わせている例の大型クルーズ船にまさかと思った知人が乗っていることが一昨日判明。最初はのんびりしたメール7だったが、どんどん深刻化してくる。まあ、ポジティブな人ではあるが、このまま早く収束して欲しいもの。彼女たちは天国から地獄へと追い込まれた感じがするな~。こっちは船が大嫌いだから、間違っても乗らないから~~。

 

まさかの一番は、自分も白内障の手術をすることに決めたこと。母の手術に付き合っている内に、様々な情報が入り、この手術は早いほうが良いとなり、母と同じ先生に相談してみた。結論は、今も見えてはいるけど、早くスッキリするのも選択肢として悪くないです。との診断。これくらいだとやらない人も多いですがと言われるが、運転しているのもあり、自分でもぼちぼちかと思っていた矢先のアドバイス。早速4月に予約を入れる。相当混んでいるようで、一番早くてこれだ。

 

さ~て。

 

 

 

 

2020年2月 6日 (木)

引きこもり生活?

今はやりのウイルスのせいではなく体調の不安定さによって、約束してはキャンセルというのが続いている。今宵もコンサートに行けず、お嬢の関係で遅い飲み会なんぞにもいけず、最低限やることのみをやっている。

とはいえ、家の中では結構動いていて、昨日なんかはか~んと晴れ渡った空を見て、俄然やる気スイッチが入り、大きな整理ダンス一人でを二階に持って上がるということをやった。こういうことは母親譲りで、なんでも一人でやってしまう。中身を空っぽにして引き出しを全部抜いて、それでも相当重いタンスを階段に布を敷き一段一段引きずり上げた。その後引き出しを一個ずつ全部もって上がったが、そのほかのことも入れると、なんと一日で表と裏側の階段を20回も往復したことになる。思いのほか膝も痛くないし、腰も大丈夫だったが、結果は大体二日後に出でるから安心は出来ない。

今日も晴れていて、パソコン作業をしていると夫が珍しく買い物に誘ってくるので、ちょいと遠いが好奇心からその新しいお店に行ってみた。一般の人は入れない店で、以前はよくそこで買い物をしたが、年取って物欲がなくなりとんとご無沙汰だった。1時間ほどもいて、そこを出てから丁度お昼時で友人の経営するパスタやさんに行く。その友人も電話で呼び寄せられ、3人でわいわいランチタイム。

帰宅して夫はいそいそとプールに出かけ、こっちも母を迎えに行く。目の保護のため、施設で髪を洗えないから我が家で洗うことにしていたのだ。

これら全て、天候のせいだ。ぽかぽか陽気に誘われてスイスイと動いた訳だ。人間て単純だな~。

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »