« ダウン。 | トップページ | 快方に向かってはいる。。。 »

2018年3月12日 (月)

頑張って元気、のち曇天。

体調不良のままFMの収録に出かける。東京からのゲストで、高松滞在期間が短く、最悪マスクをしたままになるかと思いつつ出かけたが、そもそもぼ~っとしてて、約束の時間さえ間違える有様。ミキサーのO氏には迷惑を掛けたなあ。

しかしまあ、ゲストのお力で何とか収録は二本分上手く録れたように思う。

この方のやっていることは素晴らしい。長年にわたり京大OBとしてグリークラブの指揮などやり、あの名門大学ハーバードの合唱団と場所をアメリカだったり日本だったりと交互に公演を続けてきて居る。これまで、何度か危機的な状況に見舞われ、あわや途切れるかという不安な時もあったようだ。それはあの神戸の大震災であり、アメリカの911であり、東北の大震災だ。幸いメンバーに被害者が居なかったのもあって、こういう時こそ音楽だ!とさらに結束が固まったと言われる。

この日本での中心的役割をされている方F氏が、たまたま丸亀ご出身ということで、今回高松での演奏会の運びとなった。日本人もアメリカ人も家族ぐるみで移動されるというから、5/6あたりはここ高松も賑々しくなることだろう。番組ではその一端を聴かせて頂いたが、ほんとにレベルの高い、美しい歌唱力に驚かされる。日本でただ一回、それがここ高松だというのは、なんともラッキーな話しではある。

 

音楽が良いなあ。近頃の日本の政界は何を信じたらよいのか全く分からない状況だ。比較的純粋とされてきたスポーツ界でさえ、近頃なにやら怪しいものがとぐろを巻いている。国際社会も悪と悪の舌戦に覆われ、良き人々が営々と築いてきた美しいものが次々と破壊されているのを見ると情けなくなる。。。。こんな時、民間人同士、日米の絆を音楽の力によって毎年更新しているこの人々に、大きな拍手を送りたい。

 

興奮してしまったせいか、又また体調が逆もどりの感あり。今宵のちぇち練もお休みだなあ~。情けない。

« ダウン。 | トップページ | 快方に向かってはいる。。。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頑張って元気、のち曇天。:

« ダウン。 | トップページ | 快方に向かってはいる。。。 »