晴ればれ~~な一日。
実は洗濯物を干す以外外へ出ない半日のせいで、本日が真夏日だとは知らなかった。昨日の続きの家の掃除整頓を延々とやって、遂に楽譜のチェックも全てやっつけた。そんなことを自宅に引きこもって黙々とやっていたお陰で、母に会うために5時頃家を出たら車の温度計が28度にもなっていてビックリ。どうりでヒートテックが暑いと思った。が、かまわずそのまま病院へ。流石にまだクーラーは入ってないようで、病室がも~っとしている。持って行った文旦を美味しいと食べ、同じ事を繰り返し言う母に付き合って、数十分居て、夕食のため食堂へ移動する母に付き添う。既に顔なじみになった同じテーブルの方々にご挨拶をして、バイバイ。
確かに母が言うように、殆どが女性。男性は3名だとか。女性が長生きするからこういう現象が起きるんだろう。
夕食後のNHKテレビで、日本国憲法のなりたち番組をやっていて、洗濯物を畳みながら聞いていた。日本がなんだかんだ言っても平和な71年を過ごしてきたのは、この平和憲法を守ってきたお陰だと改めて思ったなあ。番組の中で、「世界にも類を見ない」この憲法を誇りを持って作ったとあったがホントにそうだろうと思う。世界中の人びとが、日本を見習い、平和第一主義になってくれれば、戦争など起こりえないのだ。
戦争で得られるモノは無く、平和のもたらすものは無限。100年でも200年でも守り通して欲しいモノだ。