出来ることしか出来ない。
なかなか疲れが取れない。でもって、突発的にあ、あれはどうなってたのかしら?なんぞと不安が過ぎる。ナイナイと大騒ぎしていた扇子がMさんの車の中から出て来たり、会場に王冠を忘れた気がすると今頃問い合わせがあったり、、、、勿論それはチャンと持ち帰っているが。。。。まだまだ後始末がちらほら残っている。てなことで、そういえばあの方はお越し下さったのかしら?と気になって問い合わせると、Nさん曰く、「あら、あの日にいらしてたことを話しましたよ。ご挨拶が出来なくて申し訳なかったと言われてましたよ。」とのこと。そんな会話をしたという記憶がぶっ飛んでいた。やれやれ。
今日は半日孫べえと遊んだ。余りにタブレットで遊ぶので、今日は「人生ゲーム」を自分たちで創ろうと提案して、サイコロから作る。便利なことにパソコンで展開図が出て来てプリントアウトしたモノをカット、すぐ出来る。今度は大きな画用紙に自由に地図を書かせてやり始めたが、これがやたら孫べえのお気に入りとなり、晩ご飯の支度にも差し支えるほど夢中になる。
仕事帰りの母親がご飯を食べて一緒にやり始めると、彼のテンションはマックスだ。
時間さえあれば、こうして遊んでやることは嫌いではないんだが、なかなかそうばかりも出来ない。帰宅した夫が、「お疲れさん」と労ってくれるほどお付きあい。いやあ全く疲れる。
明日はパパがお休みで、解放されるが、そういう日はシャンソンがあり、夜は会議が入っている。とにかく一日中お休み~と言う日が全く無い。いつまでこんな生活が可能なのか?、、、今は肩がばんばんに張っているし、喉の腫れも感じている。
「出来ることしか出来ない。」を肝に銘じて、ストレスからなるべく遠ざかる生活をしようとは思うが。。。。
コメント