« 時と形。 | トップページ | 行動半径を広げる高速。 »

2013年3月10日 (日)

歌会の前後。

昨夜から夫が出張で楽ちんな生活を満喫している。今日は雨だし母のお付きあいもせず、短歌の歌会から帰りプラッと映画館。日曜日で混んでるかと思ったがそうでもない。丁度知らない題名の洋画があり良いか悪いか分からないがともかく見てみようと思ったのは、好きな俳優が主演だったせいだ。黒人の名優デンゼルワシントンという人だ。

予想は的中。素晴らしい映画だった。

アル中の優秀なパイロットが旅客機の墜落事故を起こし、その事故原因が彼のアル中に起因しているのではないかという疑いが浮上。技術的には非常に優れたパイロットで、この事故も彼以外のパイロットでは全員死亡となったに違いないという事実がありながらも、事故調査委員会は彼を追求していくというもの。

何が良いって、彼のまなざし。いつも憂いをたたえ、喜怒哀楽の表現の幅が非常に狭い。その押さえた演技のお陰で彼の心の奥底が透けて見える。黒人故の資質かなあ~?

もう一つ良かったのは、機内の臨場感が凄いこと。実は映画を観る前にはマッサージを受けてコリコリの肩をほぐしてもらってからだったにも関わらず、手に汗握る緊張で、すっかり元の木阿弥。それほどにリアルだったのだ。実際今後飛行機に乗る度思い出しそうな程だ。

ホントに良い映画を観て良い気分でスマホを見ると、あっちゃ~、入ってる入ってる。本日締め切りの短歌がまだ出てないというお叱りのメールだった。歌会でもしっかり言われたにもかかわらず、帰りに映画とは何事か!と言われそうだが、テーマが与えられて行き詰まり、気分転換でもすれば良いのが出来るかとの思いもあった。、、と思う。急ぎ帰宅して送ったが、催促してきた師匠はお疲れモードで、「只今思考力ゼロ」と来た。さもありなん。歌会の評というのは疲れるもんだ。我々は思いついたことを適当に喋っておけば良いが、そういう立場にはあらせられないお方。集中力が半端ではないだろう。

手がかかる生徒ばかり。そりゃあお疲れになるでしょう。そのせいかどうかは知らないが、本日欠席のあるお方がインドにご旅行中とかで、あの人は一人旅行がお好きでよくツアーに一人参加をされているらしいわよと報告されたのに、「うらやましい」とぼそっと付け加えられたのは、妙にアチクシの心に残った。その場に居た殆どの女性陣は同感したし、それを代弁してくれただけかも知れないが、、、、。

私よりも10歳も上の年齢の師匠はツイッターでどんどん入ってくるし、その中にはアノ本を読んだ、あの記事を読んだ、と旺盛な読書欲を次々満たしておられるのも知っている。携帯からスマホにされたし、パソコンだけでも驚くのに、、、、凄いエネルギーだ。まさかその上、一人旅行はないでしょう!?

歌会では、その師匠の歌も含めて全部名前が伏せられて歌評が行われるわけで、そういう方々の歌評に当たるのはみんな同じだろうがとっても怖い。知らないで低レベルの評を下してしまうことだってある。で、何故か私にはそういう方のモノが当たってしまうことが多い。でトンチンカンなことを言って後で、ゲ~ッとなるのだ。ご本人はそれを楽しんで居られるかも知れないが、こちらはムムム。

 

元気な高齢者が増えている。今日仕事のあと昼食を掻き込んで居るとき香川の音楽会の重鎮の葬儀についての電話やメールのやりとりがあって、たまたまテレビではNHkのど自慢をやっていた。(昼食、電話、メール、テレビが同時進行!!)画面では90歳の元気な女性が元気に歌って、会場がどよめいたが、ゲストから、「今そんなにお元気で青春だっておっしゃるなら、恋もしてらっしゃいますか?」と聞かれて、「ハイハイ、恋もしましたよ。でも今はもう死んじゃいました」と臆面もなく言い放って会場を笑いで一杯にしていた。いやはやいやはや。

今日の歌会でもある男性の素晴らしい相聞歌が発表されて、恋する感情が如何に歌にプラスになるかを師匠が力説されたが、ホントにあの歌は良かった。男性の方が年取ってもロマンチストが多いんだろうなあ。、、、このごろ男性会員が増えて、心なしか歌会の色が変わってきたような気がするなあ。

 

ちぇちもねえ、、、男性が来ないかなあ~。。って、女性もだけど!

« 時と形。 | トップページ | 行動半径を広げる高速。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌会の前後。:

« 時と形。 | トップページ | 行動半径を広げる高速。 »