踊らない会議。
参加人数が7名で、まるで北国の「かまくら」みたいな会議となった。寒いときでこの方が会話がよく見えて良かったかも知れないが、ちと狭いなあ。経費節減の苦肉の策だが、、、。
開場には会議だけでなく練習会場にもいつもいつも悩まされる。様々な条件に見合うところを探して流浪の民だ。こういう問題を話すときはきっと誰かが宝くじの話しを出して、当たりでホールを建てようということになっていたが、今日はそういう冗談も出ないほど,,,疲れる。
会議は案外スムースに進行して、時間枠内できっちり終えることが出来たのはメデタイ。矢張りこうしてみんなが顔を付き合わせて話し合う中で物事が進んで行くんだ。いくらメール会議だとかチャットだとか言っても、細かい疑問点の解消にはコレしかない。
行くときは振っていた雨も上がり、同乗のM君と駐車場へ。ところがおつりの百円玉が転がって、2枚の内1枚は彼がひらってくれたが、後のがどうしても見つからない。昼間だとスグ分かるんだろうが、やれやれ。誰か、「百円玉み~っけ」と喜ぶ人が出るだろうから、ま、いっか、と発進する。手袋履いて操作してたのが間違い。やれやれ。
本日は会議は踊るどころか、まじめ~な2時間であった。
コメント