« 夜は寒いなあ~。 | トップページ | あとの祭り。 »

2011年10月 4日 (火)

Shall we dance!

ホントは今日は休日のつもりだった。が、まずはメールで起こされ、続いて来店客の電話。そこから夕食の後片付けを終えた只今10時半という時間までが、あっという間だった。我ながらよく働いた。ビールのご褒美も今日はお休み。な~んて良い子でしょう!?なんのことはない。ダイエットの大敵を、昨日今日と二日間排斥しただけだ。「馬肥ゆる秋」気を付けねば、、、、。

 

しかし、プールで運動不足を解消しようと思っていた密かなプランも、冬物を少しは出そうかな?というしんどいプランも、郵便を出しに行くという予定も、T先生の肖像画にご寄付の振り込みをしに出かける予定も、ゴミ袋が切れているのを買いに出かける予定も、何もかもが襲ってくるメールの作業と本業と家事に吹き飛ばされた。そして残っている台本の修正というお仕事を、これから又やらなければならない。、、、、時間が欲しい。でも、よく考えてみると、このセリフを言うのはまだ早い。多分来月半ばには真剣にこのセリフを口にしているだろう。

 

昨夜は新鮮な練習日となった。兼ねてから噂の格好いいダンサーによる、男ばかりの重唱部分の振り付けがあったのだ。

自称ダンサーのM会長も汗をじっぷりかきながらの猛練習。あの巨体が右に左に揺れる様は、「う、これって格好いい?」てなもんだ。この会長のミニチュア版Y君も無意識のムードメーカーとして活躍した!!あたしゃ涙を拭き拭きの観戦(?)だった。が、まあ身体を動かすというのは良いもんだ。心の体操にもなるってもんだ。お休みしている男性の身代わりで参加したHはブーブーぼやいて、普段若ぶっているのに急に「年寄りなのに~」を連発し始めた。ハハハ。スポーツクラブに行ったと思えば良いじゃん、とからかったがはてさて今日は起きられたのか。「痩せる、痩せた」を連発していた会長は、汗の倍ビールなど、、、、呑んでないことを祈ろう。フフフ。

しかし、流石の切れのある振り付けで、見ていて無理が無く、充分楽しめる動きになっていた。この振り付けはもう一回あるそうだから、もう一回笑わせて貰おうか。、、、、これが内輪受けでなく、お客さんを笑わせてくれたらサイコーだ。

 

 

本日来店の遠来のお客様は、教職をリタイア後農作業に目覚め、いろいろな野菜など作っているのだが、ことごとくイノシシと猿に採られて、全くやる気が無くなってきたという。そのためとうとうスーパーでカボチャを買ってきて、半分に切ってあるものと、丸のまんまのものと二個を車から持って下りてその辺に置いたそうな。玄関の鍵を開けて振り返ったら大きな猿がどっかのカボチャを抱えて走っていくのが見えたんだとか。「まあ、又どっかのを盗んで逃げてるわ。やっぱり作らなくて正解だった。」と思って元の場所に戻ったら、ナント買ってきたカボチャが半分の物しか無くて、さっきのがあれだったかと地団駄踏んで悔しがっても後の祭り。猿に買ってきたみたいで悔しくて悔しくて、と愚痴る愚痴る。そのお方のお家のもっと山よりの農家が被害にあって作らなくなったせいで、もっと里へと下りてくるようになったんだとか。、、、先日のこの近くのイノシシ騒動といい、だんだん深刻になってきているのを感じるなあ。人間と動物が共存していくのは大変な事だ。

« 夜は寒いなあ~。 | トップページ | あとの祭り。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Shall we dance!:

« 夜は寒いなあ~。 | トップページ | あとの祭り。 »