« あとの祭り。 | トップページ | 上には上が居る。 »

2011年10月 8日 (土)

高速でお出かけ。

以前からダンスにはまって熱心に練習していたYさんが、1ヶ月も前に案内をくれていたのを夕べ思いだし、慌ててメールを調べてみるとナント翌日、即ち今日の公演だった。どうしようかと一瞬悩んだが、この手の舞台は今度の公演に参考になる部分があると思い、早速その部分に出演する事になっている人に案内した。内3名が行くと言うが、いずれも運転しないか夜の運転は弱い、というお人ばかり。我が愛車はまだ病院だし、代車は軽で、4人の女性が乗って高速を走るのはちょっとねえ~と思っていたら夫が運良く帰宅した。早速みんなを乗せて走ったが、夕方でもこの高速は空いている。我が家の前から25分後には会場近くの「○○泉」といううどん屋に。連中はあまりの速さにおろろいている。が、別に乱暴な運転をしたわけでもない。ごく普通の高速の運転だと思う。、、けどねえ。

 

相変わらずの繁盛振りで、行列が出来ている。どうやら県外組なども多いらしく聞き慣れないアクセントの声が聞こえる。このお店の名物がやたら高くなっていてこれはちょっとねえ~、となる。でもやっぱりそれを食べるから人間ておかしな動物だ。

それにしてもあれでもうお腹がぱんぱん状態で、もしこれがクラシックの演奏会なら完全に寝てるところだ。今日は寝るどころではない、賑やかで目にも楽しいステージだった。

指導者と生徒達が繰り広げるステージ、よく訓練されていて、俄にはどれが先生か分からないくらいだ。それにしてもよく上がる脚!

構成も良いところは変化に富んで飽きさせない。必ずあるじょうずへたを上手く交代させて目立たないように配分している。全体としてどう見せるかに重点が置かれていて、殆どのチームが破綻のない動きとなっていた。年1回が3回目だと言うが、けっこう面白かったなあ。

しかし実をいうと、何が一番目を惹いたかというと、3歳前後の男の子だった!その子が出ているだけで、もうもうおかしくて仕方がない。大体の動きはチャンと覚えているし、つま先を床に突くなんていう細かい芸当もチャンと出来ている。全て完璧ではないが、そのメリハリのある動きは、同行したちぇちのメンバーに、「あんさんたち、負けてるわよ~」と囁いたくらいだ。余りに私たちがその子に受けているので、黙っていられなくなったらしい隣のおばさんが遂に声をかけてくれる。「あの子はな~、去年は全然踊れんかったにょ~。全く動かず、棒立ちだったんよ。」だそうだ。ほ~、それも面白かっただろうなあ~。どっちにしても子どもには負けるんだ。そのチームの他の子達は、ケッコウ実力派揃いだったにも関わらず、余り見ていない。いやはや、、、これだよねえ~。

 

その次に印象的だったのは、着物をアレンジしたものを身にまとい、何となく妖しい雰囲気の踊りを踊るチームのセンターに位置する若者だ。この人は、指の使いかたや、身のこなし、小津具の扱いに至るまで、ほぼ完璧だったと言えるだろう。まずは、顔が出来ている。目線が定まり、笑顔が映える。自分の魅力を十二分にわきまえたステージだ。自信がさらなる自信に繋がり、妖艶な仕草が見る人を惹きつける。、、、旅芸人一座によく居るスターのようだ。

 

終演後、Yさんを探し声をかけると、汗いっぱいでいい顔してる。確かこの私と同年代。凄いよなあ~。よく動いてる。継続は力だなあ~。

 

真っ暗になった高速を、とっととっとと帰ったが、流石にこの時間はメチャ空いている。順調に帰り着きそれをれをご自宅まで送り届けて帰宅。そうだった!辛子漬けをせねば。朝前処理をして放置していたから、ちょうど一晩おいたことになる。で、只今辛子の臭いをプンプンさせながらこうしてパソコンを打っているのだ。

何故今頃辛子漬けか。兼ねてから息子に催促されていたが、とてもじゃないけどそんなの作る気持ちになれないでいた。が、新築祝いに母を連れて上京する時には持って行こうと思うのだ。、、、まるで母のようなことをしてるなあ~。

で、この茄子をJAまで買いに行ったは良いが、午前10時で全く売り切れてしまっている。仕方なく無農薬など自然食品のお店に行ってみると、以前テレビでやっていた、「三豊茄子」が売られていた。試しにそれを購入し、包丁を研いで貰って大急ぎで帰宅。そこからお仕事をして夕方宇多津だった!

 

又明日は忙しい予定。夕方のイベントに参加しようかどうしようか悩んでいる。多分それは美味しい料理付きだろうが、、、。

« あとの祭り。 | トップページ | 上には上が居る。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速でお出かけ。:

« あとの祭り。 | トップページ | 上には上が居る。 »