94歳、お~。
暑いの涼しいのと言ってる間に季節は移り、秋の色がめっきり濃くなってきた。掛け布団を分厚いのに代えたらよく眠れたが、 何故か今日は一日中眠くて仕方がなかった。睡眠が足りてるときの方が日中眠いというのも変なことだわい。
友人が「墨彩画展」に行こうと誘ってくれて行ってみると、御歳94歳の方の凄い作品群だった。美しい見返り美人画や様々な絵が、 決して年齢を感じさせない瑞々しさで所狭しと飾られ、美しい書とともに楽しませて貰った。そこはKさんのパスタやさんで、 いつも誰か彼かが絵とか書とかを展示しているが、この企画の発案者であり、経営者の母Hさんは我々60半ばのみんなに、 「あんた達もこれから何か始めたらどうですか?まだ30年ありますよ」と仰る。ふひょ~っ!何もしてない友人Yと顔を見合わせ、 「あんさんはもう良いわよ」と言われたので、「あんさんは是非おやり。何でも出来るわよ。30年あれば!」と激励したものだ。フフフ。 ホントに、年齢は関係ない。やる気の問題だ。
その後、ある人が美術館に版画を出しているというので、ついでに行くこととなる。その人の作品は「たゆたう」というもので、 水に浮かんだ蓮の実の裏側を描いたものだったが、どうみても私にはメロンが浮いているようにしか見えず、 正直にそう言ったらバシンと背中を叩かれてしまった。別にそれでも良いではないかと思うが~~~。いやはや、、、、、。でもまあ、 版画も面白い。光と影など巧みに描写しているのもあり、かなりの力作と見た。良いなあ~、こんなのもやって見たいんだよなあ~。でも、 いくらあと30年あると言われても、こんなのに挑戦するにはチト時間が足りないわなあ~。
何をやるにも体力が問題だ。今日もソリストの練習だったが、思うことの半分も出来ない。私から出たヒントを元に、 みんながもっともっと芳醇なものに作ってくれれば良いのだが、、、。次回の練習時にそれが感じられれば良いのだが、、、。矢張り、 感のいい人はすぐに良くなる。が、それがどう持続できるかも問題だ。言っても治らない人は、、、どうすんべえ~。
明日はメンバーのBに招かれていて、その後FMでその後横須賀から長年の友人が帰ってきて我が家にご宿泊の予定。 明後日はいよいよ孫べえたちが水戸へ帰るのを見送らなくてはならない。アア~淋しいなあ~。
« ワルツとネズミとヨハンシュトラウス様。 | トップページ | 眠い。 »
コメント