ああしんど~・・
日々、余りに疲れることが多くて、夜になってここにカキコする体力気力が残ってない。今日は朝の仕事前に書いている。 予約客が来るまでの間の時間だが、実はまだ完全に目覚めていない。さっきシャワーを浴びたが、それでもぼ~っとしているのは重症かも~。 又酸素カプセルのお世話になった方が良いかも~。
昨日は衣装を完成させるための布を探しに衣装係の3姉妹と出かけた。なかなかイメージに合う物が無いし、あればお高いときている。 なんとか、買ってきた物を工夫してやるしかないだろう。、、、衣装は大切だ。が、この衣装合わせのスケジュールも大変だ。その上、 セリフの練習スケジュールが重なってくる。私の手帳はみるみるうちに埋まってくる。なんだか恐ろしいくらいだ。今夜はFM収録。 明日はパーティ。明後日は打ち合わせ。次はセリフ練習。次は定例練習日。次は我が家でのレッスン。次は衣装合わせ、、、、 と毎日毎日本来の仕事や家事の上に乗っかってくるわけだ。、、、本番まで持つのだろうか?
という思いの中で昨日は長年の友人Yさん夫婦の訪問を受けた。我が家の近くに勤務している彼らの可愛い一人娘Tさんが話題の中心。 幾つになっても親は子を心配する。Tさんの抱える悩みが即ち親の悩みとなっていて、迷路にはまりこんでいる感じ。 順調に留学も果たし立派な会社にも就職出来、順風満帆のはずが、 ありがちな社内の人間関係やシステムの中での軋みがTさんを襲っているらしい。タップリ親の悩みを聞いたあとで、 勤務を終えたTさんがやって来る。少しずつ話を聞き始めるが、ご飯を食べながらも泣き出す始末。しかし、徐々にほぐれてきて、 人生の先輩面した我々夫婦の話を聞く内に段々落ち着いてもきた。、、、きっとこんな悩みを抱えている若者は大勢居るんだろう。 彼女はまだこうして親に話すことが出来ているが、それも叶わない人も居るだろう。、、、生きにくい世の中になってきているんだ。
生きにくい理由の一つは、世の中が一見「自由」であることだろう。表だった縛りはないが、だからこそ自分で考え自分で行動し、 それが批判にさらされる。本人は心の中で大いに悩み葛藤しているが、それを外には出しにくい。悶々としている内に身体に来る。 やがては自分を全否定してしまうようになり、落ち込み動けなくなってしまう。
しかし、彼女の場合案外簡単に解決できるのではないかと思った。なぜなら、Tさんは海外に一人で出かけ、 自分の足でちゃんと動けるのだ。むしろ海外での自分の方が解放されて楽しいと感じるらしい。これは凄いことだ。 まあ言葉に不自由しないということもその大きな理由の一つだろうが、自分を飾る、あるいは守る何ものも無い海外で、 自分の足で立つことはもの凄い孤独との闘いだから、彼女の芯の部分にはそういう強さがあるんだろう。一人っ子で甘やかされて、 良心の愛情をた~っぷり受けて育つ彼女を見ていて、大丈夫かなあ?と多少心配したものだったが、無用の心配だったか。 今は27歳にもなった大人の女性だ。
なんとこの後チョー忙しくて今午後11時前になってようやくパソコンの前に座れた。今日はここを埋めるのに一日かかったってことだ。 ふ~っ。