いやあ~、本日も過酷でありんした。その原因の一つは書くのもイヤになる勘違いもありいので、
たださえあわただしいのが更にバタバタしてしまったのであ~る。
朝、本年最後のシェイクスピアの講座を受けるべく休日というのに早起きして、あれやこれやとやってから出発。本日の講座は「空騒ぎ」
。その中で、「人間は変わるもの。」というテーマの説明があったが、それを聞きつつ、「そうかもしれないが、変わりたくても変われなくて、
悩んでいる人もケッコウ居るんじゃないかなあ~?」なんて、思ったりもした。実際、本質的なところは、
人間そうそう変わるモノじゃあないだろう。例えば犯罪者がそうだ。釈放されても又逆戻りするケースも多いと聞く。洗脳でもされない限り、
なかなか変われないのが人間ではないのか?「変化=成長」ということなら、それはあるだろうが、変化とはそういう良いことばかりではない。
これは私の一存だが、人間は多面的な生き物であって、そのどの部分を多く出して暮らすかによって違った人物に見えたりもする。
だから相手とか、環境に応じて対応を変えるのが殆どの人ではないのか?奥さんの前と同じように振る舞っている男性は殆ど居ないだろう。
女性ばかりの場所と男性の中に一人入ったときでは、どんな女性でも態度が違ってくるのではないか?ま、これは講師の説明に反することだから、
もそっと暖めてから質問してみようと思ってはいるが。
で、その昼食会も無事和やかに終わり、次なる目的「カルチャー教室」に向けて大学を出たが、
途中子供達への宅配便を出そうとセンターに立ち寄る。が、ぐずぐずしていると時間が足りなくなって、
慌ててメンバーで岡山の人に携帯電話して、「ごめんねえ~、私ちょっと他の所に寄ることがあって、遅れるから、
先に皆さん体操でもして待っていて~。」とまくし立てると、あちらで、「ちょちょちょっと、先生、先生、待って下さい。私、
先生のお言葉が全然読めないんですが、、、!!」とわめく声が聞こえる。「いや、だからあ、私が遅れそうだからあ、
先に体操でもして待っててね!」「先生先生、今日は何かあるんですか?」ときた。「え、ええ~っ!?もしかして、今日って、
レッスンの日じゃなかったっけ?」「あら?私が忘れてるんでしょうかね?先生!」「いや、ちょっと待ってね、今手帳見るから、、、、!あっ!
違ってた!来週だったわ!ごめんごめん」「わ~良かった!(そりゃそうだ。岡山からだもんなあ~。違ってても取り返しが付かないわなあ~)
私が間違ったのかと思いましたあ!!」このお方、つい先日アルツハイマーを疑って、MRIを撮ったところだと言うから、
そりゃあこんな電話には怯えるだろうなあ~。いやはやいやはや、、、!
先ほど夫にその顛末を話して大受けしていたが、そりゃあ彼女にしてみれば、
なんで家で体操なんかしてなきゃなんないか分からなかっただろうなあ~ハハハハ。ああ、おかし。夫は笑いつつも、
こりゃあ真面目にどっか施設を探す必要があるかもと憎まれ口もきいている。ふん。
思いがけず時間が出来たので、気になっていた車のオイル交換をしに行きつけのスタンドに寄ってみる。
色々やって貰うのに30分かかると言われその時間も捨てないで暗譜するという勤勉さ。(当たり前)
で、今日は早くサンポートに行き、頼まれていたピアノの演奏会のチケットを購入すべく必死で行ったが、
6時半のぎりぎり2分前に到着、したにもかかわらずにゃ、にゃんと、このチケットはここでは販売してないと言う。
そこであるモノくらい全部売れば良いのに~、ケチ。そんなことなら、メンバーのお迎えに行けたのに~。
でまたまた思いがけずに時間が出来たので、今宵は延長時間まで居なくてはならないだろうと覚悟を決めてラーメン屋にはいる。
ここは私の好きなお店だが、まあ、空いてるなあ~、どっこも!大丈夫なのかなあ~これって。ま、美味しく頂いたが、、、、。
食べながら思ったのが会長のお言葉。「僕はねえ、この間、歌う前にご飯を食べてひどい目にあったから、歌う前は食べないことにしたよ。。。」
というお言葉。今日は自分なりの実験だと思ったが、そのせいかどうか、息が上がって全然歌えなかったな~。
やっぱりアチクシも歌う前の食事はや~めよ!。ともかく全体のレイアウトやらシミュレーションやらしながらで、
集中できないのも理由の一つではあった。が、これを暗譜で歌うなんて事、出来るんかいな?
昨日の真央ちゃんのスケートグランプリの演技の後半は、師匠から「死ぬ気で滑れ」と言われたと言うからなあ~。確かにそこまで思えたら、
良いだろうなあ~。死ぬ気、ねえ~。
午前零時という時間に落語家K氏から電話があり、めでたく来年も落語ぺらの運びとなりそうだ。アウトラインを話したが、
それだけで大乗り気になってくれたなあ~。確かにおもろい作品ではあるんだなあ~。これが。