« 点滴。 | トップページ | 久々に観音寺まで温泉! »

2008年6月29日 (日)

ついに始まる。

 四国N会の9月のオペラ公演に向けて、初めて演出家と指揮者が揃い、本格的練習が始まった。ソフトにして過酷、とでも言おうか。 午後1時~8時という長い練習時間も疲れるが、集中して、動きや全体の流れ、歌唱についての細かい指導を受けるのは、想像通り大変だった。 睡眠不足と、そこへ行くまでの会議での消耗とお昼ご飯にありつけてない空腹で、もう頭がクラクラしてきた。午後7時頃になると、 おなかがク~と鳴き始めて、「あ、おなかってホントに空腹になると鳴くんだ!?」と妙に感心したり、ふと眠くて気が遠くなっている時もある。 ま、そのころはダブルキャストの人の立ちだったから、多少気が抜けていたのもある。、、、しかし、過酷だった!

 しかし、みんなホントによく頑張る。参加者全員の前でボロッカスに言われながら、時には「やる気がないんだったら、 今回のオペラから降りてもらいます!」とまで言われるが、それでもくじけず、必死で食いついていく姿には感嘆する。 指導を受けるということはそういうことだと、どっかで納得しているんだろうが、みんな偉いなあ~。昔から、 「若いときの苦労は買ってでもしろ!」と言われるが、ホントにこの苦労は彼女たちにとって、きっと良い経験になるだろう。 いやいや他人事ではない。勿論歳食ってるアチクシにとっても、スッゴ~ク良い経験になっている。むしろ、 自分はこうして受け身で物事を教わるのは好きな方だと思える。全てをゆだねるのも快感だ。

 帰りに私より2歳ほどもお若いはずのM先先生が「年寄りは早く帰らせてもらいましょう」と言われて私も頷きながら一緒に出る。 他の人たちはそれぞれ打ち合わせやらなんやらやっているが、とてもじゃないがこれ以上は勘弁、状態だったのは、M先生も同じだったようだ。 外は既に真っ暗。帰りにスーパーで出来合いの物を買って帰り、2食分を一気に食べる、、、つもりだったが、 さすがに量が多すぎて残りは冷蔵庫行きだ。ま、このところの私のハードぶりに「店屋物はイヤだ」とも言わず、大人しく食べている夫に感謝だ。

 

 それにしても演出はおもしろい。今までにもましてこの分野に興味がわく。ま、あんなに厳しい言葉はあたしゃ使えないが~。 演出次第で、作品がすっかり変わる面白さ!人の動かし方で、何もかもが違ってくる。そして、演出のやり方というか、 その人のカラーが出るのが又おもしろい。、、、どこまでついて行けるか、、、。ふ~っ!

« 点滴。 | トップページ | 久々に観音寺まで温泉! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに始まる。:

« 点滴。 | トップページ | 久々に観音寺まで温泉! »