花はまだ咲かない。
師はどこまで行っても師であった。。。。あたしゃ本日二日酔い。きっとこんな話しを知られたらしっかりバカにされるに違いない。 しかし、昨日は東京から来てる友人を伴い女3人で鳴門スカイラインを巡りそこの小じゃれたレストランでランチを頂き、 素晴らしい鳴門大橋の見える景観にぼ~っととお茶を飲み、彼女たちにとっては懐かしい土地を回って、 今度は海岸線をドンドン高松へ向かって帰ったのだ。その前日が愛媛から高知で、 両日でかなりの距離運転したあげくだからきっと疲れていたのだろう。心に疲れを感じないといつまでも動いてしまう悪い癖が出たということだ。
それにしても夕べはみんなよく飲んだ。矢張り男性が半分居ると飲み放題の場合ペースが違うなあ。どれほど飲んだかも定かでない。 いやいや、女性のハズの師の飲みっぷりも大したもんだった。、とさっき電話で言うと大阪の友人が、今度是非ご一緒したいと言う。 矢張り女性で飲める人は憧れの人となるんだなあ~これが。ん?
この日は結婚のお祝いだったが、こんな感じのお祝い会も良いもんだ。 きっと彼女は彼がどんな人と関わって生きてきたかに興味があったに違いない。 宴会の最後には随分リラックスして安心しきっていたように見えたのは、ホントに良かった。 何かあったら必ず力になってくれそうな人ばかりに囲まれている安心だ。そうそう。人間そうやって生きていけるんだ。がんばれ!
娘のホームページを久しぶりに見たら、ラオスに行ったときのことを沢山載せていて驚いた。 矢張り心が若いときに海外を経験すべきなんだろう。彼女の海外経験が、きっと今後の彼女の人生に大きな影響を与えるに違いない。 今年は何処へ行く?と聞かれてもあんまり興味が湧かない私の歳になる前に、沢山経験しておいてほしいもの。 あたしゃ今月は例によってバスツアーで上諏訪とか富士五湖だ。急にこんな旅行をし始めたら夫が不審そうである。何故?と聞かれても「まあ、 歳だから、行けるときにね」と答えるしかない。全く、行けるときは短いのだ。
桜にお目にかかれないのだが、庭の椿は次々咲いてお見事!春は間違いなく来ている。
« 大雨。 | トップページ | 晴れてはいるが、怪しい雲行き。 »
コメント