« 女の戦い。 | トップページ | 月が傘をさしている、、、。 »

2007年3月 7日 (水)

写真。

  写真とは面白いものだ。夕べ娘がゲラゲラ笑いながら昔の写真をメールに添付したから見てご覧、というので開いてみると、 息子の就職が決まり、筑波から水戸までの引っ越しの手伝いに行ったときのもので、母と私がインスタントラーメンをすすってるの図であった。 それが何がおかしいって!お箸が無くて歯ブラシの柄の方で二人とも食べ難そうに食べていて、 母なんかはもうその状況がおかしくておかしくて我慢できない、けど、食べなきゃあという風に笑いを我慢しながらだ。 それに引き替えあたしゃ何とか上手く食べようとニコリともせず必死の面持ちでカップに顔を寄せている。、、、ところが、今見てみても、 「こんな事あったけえ?」で、全然思い出せないのだ。しかし、この1枚の写真があの頃の事を色々思い出させてくれた。 数年前のあの引っ越しはなかなかに思い出深いものとなったのだ。80過ぎた母を伴い長旅。「引っ越しのベテランだから」 という理由でお連れしたが、まずはそれまで息子が住んでいた筑波のアパートに行ったときのこと。 あまりの汚さに靴のまま上に上がろうとした母が、「お婆ちゃんそこからこっちは一応土足厳禁」と息子に言われて、「あらまあ、 さようでございますか?」と恐る恐る靴を脱いだもんだ。 しかし再び靴を履いて玄関の土間で段ボールを沢山処分したり詰め物をしていく内に今度はそれらを外に出すことになった。 すると母は外へ出るのに靴を脱ごうとして居るではないか!?娘が叫ぶ。「お婆ちゃんそこは部屋と違うんよ!」まあ確かに、 外の廊下の方がアパートの部屋よりきれいに見えるわなあ~、と4人で大笑い。自然に取った行動だからこその面白さだった。、、、 1枚の写真が、沢山の事を思い出させてくれた。写真とは良いもんだ。

 この日記を良く読んでくれている方で写真家の方が居る。この方のブログはホントにステキだ。写真が主だが、 そっと添えられているさりげない言葉が又良い。あくまでも「美」を追求しているその姿勢がステキだ。キーツの詩を思い出す。「美は真実。 真実は美、、、」お許しが在ればリンクを張らせて貰いたいものだ。くどくどここに説明するのは野暮というもの。 実際にその写真を見たら何も言う必要がなくなる。、、が、この方のブログは毎日半端じゃない人が訪問しているらしいからなあ~。 きっと癒やされるんだろうなあ。

 

 ところで、今日は香川県出身の若手テノール歌手T氏がFMのゲストだった。快活で笑い声の明るい、良く響く話し声の持ち主だった。 彼のこれまで研鑽を積んできたものの一端をしゃべって貰ったわけだが、真剣に勉強してきた人だからこその発言に一々納得。 私も非常に参考になった。彼のような人がこれから声楽界を担っていってくれるんだろうなあ。大いに活躍して欲しいものだ。、、 まだまだみっちゃんの知らない人が歌の世界で活躍して居るんだろうなあ。片っ端からFMにゲットしなくては、、、。県下で唯一の 「オペラ番組」なんだから!そう言えばT氏は、4/14に四国村の入り口にある異人館コンサートで沢山歌われるらしいが、 そのチラシの写真よりは本物がずっといい男だなあ。特に集中して物事を話すときの目が涼やかで良いと思うのだが、このチラシの写真は横顔で、 悪くはないが肝心の目が見えない。いやあ、写真は大事だと思うけどなあ~。な~んちゃって、老婆心か。

« 女の戦い。 | トップページ | 月が傘をさしている、、、。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真。:

« 女の戦い。 | トップページ | 月が傘をさしている、、、。 »