疲労困憊!
猫の世話を出かけるぎりぎりまでやっておいて、ミルクは帰宅してからすぐ飲ませる為に作って冷蔵庫へ。シャンソン教室の発表会は会場作りから全て手作りのため早めに現地集合。みんな気もそぞろ、既に緊張している。しかし大した打ち合わせもせずにスタートしたがなんとか無事終了。打ち上げにイタリアンのお店に行き、この店が長蛇の列になっているのも気付かずおしゃべりに花が咲き2時間以上場所を占領していた。新人も旧人も居て女ばかり12人は矢張りかなり姦しい。出会いとは不思議なモノだ。シャンソンを通して知り合う以外なんの接点もない人達が旧友のようにうち解けておしゃべりしているのはなかなかに良い風景。I会長が「音楽は人間関係を創る」と以前仰ったが、そういうことだろう。
それにしてもみんな、私の言うことをよく守って、フレーズは長いし、表情も完璧ではないが努力のあとが感じられた。後は回数のみだ。、、、ということで、3ヶ月後に再び開催することとなった。実は来年2月の県民ホールに向けての練習のようなモノ。人は目標が無くては努力しない。、、て、自分で自分の首を絞めているかも!
でも今日はみんないい顔してたなあ。病身だった人も、家庭に不幸があった人も、複雑な生い立ちの人も、、みんないい顔して歌っていた。歌って良いなあ。
帰宅してみると約8時間以上ほったらかしにされていた猫ちゃんが足音で悲しげにはかなげににゃ〜〜〜と訴える。抱っこすると安心してゴロゴロゴロ。早速ミルクを湯煎している間に排尿だ。
明日は初めての病院を予定しているが、大人しくしているかなあ?だんだん別れにくくなってきているから早く誰かに貰って欲しいなあ。ん〜んん、お医者さんが探してくれるかなあ?