嬉しいじゃないの。
このページが突然ビッグになった。私には有り難い事。これで指の運びもスムースになる、、、筈。
本日はオペラのワークショップ。悟空やちぇちの連中も出演していたので、仕事をやりくりして観劇。試みとしては良いと思うも、公開レッスンの形をとった方が良かったのではないか?と疑問が残る。本日、何故演出家がそこにいるのかが、私にはさっぱり分からなかった。あの程度の文章を読むだけなら、しっかり読む人が他にもいるだろう。説明では練習の延長なので、衣装などは凝りません、というのに、練習時のやりとりが一切無いのはどういう訳?聴衆は期待していたと思うが、私だけか?こういうものには公の資金が使われているだろうし、広くオペラの良さを人々に知らしめるという役割もあるのではないか?もちろん出演者は精一杯やっていたし、演出の意図するところも見えないではなかったが、もう少し突っ込んだコメントや指示があっても良かったのではないか?、、、悟空はいつもの元気は何処へやら。借りてきた猫状態で、ムムムム、、、。私ならその人の個性を大切に引き出すように持っていくけどなあ、、、なんて不遜なことを考えながら見てしまった。でもでも、やっぱりオペラは面白い。どんなでも歌と芝居が融合するのは楽しい物なんだ。
« 映画のオハナシ。 | トップページ | 交代劇再び、、。 »
コメント